X線ステレオ方式®︎ 3次元X線観察装置
(FX-300tRX2 with CT)
検査対象例:実装基板のBGA等のはんだ部、LEDのフリップチップ実装のはんだ部など
- 小型のX線装置でありながら、幾何学倍率1000倍
- 独自開発した「X線ステレオ方式®」で裏面情報をキャンセル
- フラットパネルが60度傾斜。斜め観察でも倍率が下がらない
- 斜めから観察する場合は位置を自動追従
- 各種の測定機能付き
当サイトでは、基板をはじめとした電子部品向けのX線検査装置を調査。発注先から求められる品質や開発する製品に応じて、おすすめの検査装置をご紹介します。検査装置導入に伴う、カタログ請求や見積依頼の候補にしてみてはいかがでしょうか。
製造や開発する製品に使われる基板や電子部品に合わせて、おすすめの検査装置を紹介しました。どのくらいの精度で検査できるのか、スペックなど詳しく見ていきましょう。
両面基板を調べる際、従来のX線透過画像は裏映りが激しく、特定の不良が見えにくいという課題がありました。これを解消させたのがX線ステレオ方式。BGA、LGA、QFN等の裏面の映りをキャンセルすることができるため、検査対象となる表面の不良を鮮明に撮影。効率のよい検査を実現しました。
アイビットのX線検査装置はオフラインのみならず、インライン検査機にもこのX線ステレオ方式が用いられています。
独自開発したX線ステレオ方式を搭載した3次元X線自動検査装置は、コンパクトサイズでありながら、幾何学倍率1,000倍を実現しています。これにより従来のX線CT装置では発見が困難だった、基板とボールの接合部分を鮮明に確認でき、分離している部分の特定ができます。
従来のX線管を傾斜させて撮影した場合、ハンダが分離している接合部分の解像度が不足していましたが、X線ステレオ方式では、傾斜しても倍率が下がらないので高解像度画像で確認できます。
従来のX線検査では基板の裏面に実装されているチップ部品なども撮影されてしまい、表面と重なって表示されてしまうため、正しい検査が困難でした。アイビット独自のX線ステレオ方式では、基板表面と裏面の切り分け検査が可能になり、直接確認できない「はんだ接合部のある部品」や「両面実装の基板」の検査が可能に。さらにX線CT方式と違い、断層画像が必要ありませんので、検査はわずか数秒です。
信越半導体株式会社、三菱電機株式会社、株式会社日立製作所、ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社、マレリ株式会社、トヨタ自動車株式会社、株式会社豊田自動織機、豊田合成株式会社、株式会社小糸製作所、本田技研工業株式会社、クラリオン株式会社、富士電機株式会社、富士通株式会社、パナソニック株式会社、日亜化学工業株式会社、日本電気株式会社、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社、東芝メモリ株式会社、シャープ株式会社、京セラ株式会社、株式会社JVCケンウッド、日本精工株式会社、キヤノン株式会社、ローム株式会社、ホーチキ株式会社、能美防災株式会社、オリンパス株式会社、Samsung Electronics Co., Ltd.(韓国)、Wolfspeed.Inc.,(U.S.A)
Xslicer SMX-1020では、管電圧90kV、高解像度300万画素のフラットパネル検出器を搭載。オリジナルの新機能ハイダイナミックレンジ処理(HDR)が加わり、広視野で、明るくきれいな画像処理を実現させています。
また、最大3200万画素で撮影可能なパノラマ撮影機能も搭載。各画像間のつなぎ目が目立ちにくく、快適な操作性で広範囲を撮影できます。
観察開始までの工程は3ステップでOK。ワークセットからわずか5秒で撮影を開始することができ、同社の従来機よりも大幅な時間短縮を実現しています。
BGA計測では独自画像処理アルゴリズムを用いたことで、一部を除き複雑なパラメーターの設定も不要。任意の観察位置を個別に登録できるティーチング機能、透過しにくいワークを透過させる短SDD化機能など、操作性向上のためのサポート機能も充実しています。
オリジナルのハイダイナミックレンジ処理を搭載することで、カメラセンサーが捉えることができる透過性の良い部分と悪い部分を一度に観察できます。それにより、視認性の向上につながり、検査時間の短縮につながります。
公式サイトに主な取引企業の記載はありませんでした。
島津製作所のX線技術は1909年と古く、国内ではじめて医療用X線装置を完成させました。以降、産業用X線検査装置においても開発を重ね、日本国内のみならず、欧州や米州、中国を含むアジア各国で使用されています。
通常、高倍率観察には据置型のように大型のX線装置が必要となることが一般的ですが、松定プレシジョンでは専用に開発した高圧電源技術に加え、独自のX線管を採用することでコンパクトサイズの卓上型を実現しました。
卓上型でありながらも、管電圧は90kVとハイパワー。これに、高分解能カメラと画像処理機能s-HDRが組み合わさり、鮮明で美しい画で検査ができます。
松定プレシジョンでは、低価格な製品からハイエンドな製品まで、幅広いラインナップを取り揃えており、購入を検討している方向けにデモンストレーションを行っています。デモンストレーションの方法にはオンラインデモやデモルームに来場してのデモ、サンプル測定、訪問デモなどがあります。
また、有償にて松定プレシジョン製の製品を貸し出すリースサービスも展開しており、一部の機器に関しては購入前に性能評価や動作テストなどを行うことができます。
これまで金属といった透過しにくい対象物は、パワーのある大型装置での検査が必要でした。そこで松定プレシジョンでは自社でX線管を開発。卓上型であっても検査できるパワーを実現できるように。場所を取るような大型装置を使わずとも検査ができるため、サンプル基板の検査導入にも対応できます。
パナソニック株式会社、ソニー株式会社、株式会社ニコン、トヨタ自動車株式会社、本田技研工業株式会社など大手電気機器や自動車、精密機器メーカー多数/学校・公的機関については東京大学や東京工業大学、大阪大学、京都大学、産業技術総合研究所、宇宙航空研究開発機構、理化学研究所など多数
アイビットは、高いX線技術画像処理技術、FA技術を活かし、安全性の高いX線検査装置を開発しているメーカーです。日本のみならず、世界各地に拠点を設け、保守サービスの提供にも力を入れています。また、NIS製品の保守サービスの提供もしています。
画像引用元:アイビット公式HP
http://i-bit.co.jp/products/FX-400tRX.html
会社名 | 株式会社アイビット |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP(かながわサイエンスパーク)東棟6F |
電話番号 | 044-829-0067 |
設立 | 2000年9月1日 |
URL | http://i-bit.co.jp/ |
島津製作所は、「科学技術で社会に貢献する」をモットーに、150年にわたって事業を展開しているメーカーです。X線装置のラインナップは充実しており、「NDI-X線従量課金サービス(SMX-1010/1020用)」や「金属アーチファクト低減ソフトウェア(inspeXio SMX-225CT FPD HR 用)」といったオプションソフトウェアも用意しています。
画像引用元:島津製作所公式HP
https://www.an.shimadzu.co.jp/ndi/products/x_rylk/smx-1010.htm
会社名 | 株式会社島津製作所 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1 |
電話番号 | 075-823-1111 |
設立 | 1917年9月 |
URL | https://www.shimadzu.co.jp/ |
松定プレシジョンは独自の高電圧技術やマイクロフォーカスX線技術を活かしたX線検査装置の提供を行っているメーカーです。低価格な商品からハイエンドな商品まで、幅広いラインナップが魅力的です。また、購入を検討している方向けに、デモンストレーションの実施やリースサービスの展開もしています。
画像引用元:松定プレシジョン公式HP
https://www.matsusada.co.jp/product/xm/xins/precision_ub3600/
会社名 | 松定プレシジョン株式会社 |
---|---|
所在地 | 滋賀県草津市青地町745 |
電話番号 | 077-561-2111 |
設立 | 1978年5月 |
URL | https://www.matsusada.co.jp/ |
オムロンは、20万点以上の制御機器と約250種類の制御アプリケーションという幅広いラインナップを取り揃えているメーカーです。「人を超える自働化」「人と機械の高度協調」「デジタルエンジニアリング革新」の3つを軸とするオートメーション化を目指しています。
画像引用元:オムロン公式HP
https://www.omron.com/jp/ja/technology/omrontechnics/2019/20190510-shichiro.html
会社名 | オムロン株式会社 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入 |
電話番号 | 記載なし |
設立 | 1948年5月 |
URL | https://www.omron.com/jp/ja/ |
東芝ITコントロールシステムは、日本国内にとどまらず、世界23ヶ国でグローバルに事業を展開しているメーカーです。放射線に関する資格を有する社員の在籍もあり、その高い技術力を活かした、非破壊検査や制御・管理など、さまざまな分野で社会に貢献しています。
画像引用元:東芝ITコントロールシステム公式HP
https://www.toshiba-itc.com/hihakai/txscanner/
会社名 | 東芝ITコントロールシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング17F |
電話番号 | 03-4574-6881 |
設立 | 1983年2月 |
URL | https://www.toshiba-itc.com/ |
ソフテックスは、70年にわたってX線検査装置を提供しているメーカーです。特に、軟X線を使用した高画質の検査装置を得意としています。納入実績は15,000件(2023年2月調査時点)を超えており、カスタマイズにも対応可能です。また、X線検査装置の専門メーカーとして、細やかなサポート体制も整えられています。
画像引用元:ソフテックス公式HP
https://www.softex-kk.co.jp/products/sfx.html
会社名 | ソフテックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区北沢1-37-3 |
電話番号 | 046-232-2571 |
設立 | 1946年2月1日 |
URL | https://www.softex-kk.co.jp/ |
ビームセンスは、小型・簡単・よく見えるをコンセプトにX線透視装置の開発を行っているメーカーです。パソコンで簡単に操作ができ、鉛を使わず、消費電力も抑えた地球環境に配慮した製品づくりに努めています。
画像引用元:ビームセンス公式HP
https://beamsense.co.jp/?page_id=2
会社名 | 株式会社ビームセンス |
---|---|
所在地 | 大阪府吹田市泉町2-19-16 |
電話番号 | 記載なし |
設立 | 2004年10月 |
URL | https://beamsense.co.jp/ |
ポニー工業は、放射線関連装置を主軸に、さまざまな非破壊検査装置の開発・製造・販売に携わっているメーカーです。海外からも検査方法や技術を吸収し、お客様からの要望に応える装置作りに努めています。また、JISの規格に則った校正サービスを提供しており、JCSS登録事業者です。
画像引用元:ポニー工業公式HP
https://www.ponyindustry.co.jp/products/68.html
会社名 | ポニー工業 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-3-6 |
電話番号 | 06-6262-2451 |
設立 | 1965年4月21日 |
URL | https://www.ponyindustry.co.jp/ |
メディエックステックは、高解像度のマイクロフォーカスX線管を応用したX線検査技術に関係する研究・開発から販売・サポートまでを一貫して自社でサービス提供しているX線専門メーカーです。X線漏れ線量を大幅に抑え、X線管理区域やX線作業主任者など特別な資格がなくても検査作業を行うことができる卓上型X線装置などを提供しています。
画像引用元:メディエックステック公式HP
https://www.medixtec.co.jp/products/80eco/
会社名 | メディエックステック |
---|---|
所在地 | 千葉県松戸市串崎新田179-35 |
電話番号 | 047-383-2061 |
設立 | 1995年12月1日 |
URL | https://www.medixtec.co.jp/ |
マーストーケンソリューションは、自動認識システム分野での経験や実績、培ってきたノウハウを活用し、さまざまな分野におけるソリューションを提供しているメーカーです。自動認識システム分野においてナンバー1のメーカーを目指し、研究開発、人材育成を行っています。
画像引用元:マーストーケンソリューション公式HP
https://www.mars-tohken.co.jp/xray/products/xray-inspection/mux2021/
会社名 | マーストーケンソリューション |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿1-8-5 新宿御苑室町ビル |
電話番号 | 03-3352-8560 |
設立 | 1998年10月30日 |
URL | https://www.mars-tohken.co.jp/ |
ユー・エイチ・システムは、ユニークなハイテクノロジーのX線システムを生み出すことを目指しているメーカーです。創業から販売しているXVAシリーズは、大手企業をはじめとする国内のさまざまな企業で採用されています。また、2021年からは、工業用X線CT分野で、世界で一番役に立つ集団を目指し、研究開発、人材育成に努めています。
画像引用元:ユー・エイチ・システム公式HP
https://www.uhsystem.co.jp/product_1/xva-160ii/
会社名 | 株式会社ユー・エイチ・システム |
---|---|
所在地 | 神奈川県大和市下鶴間505-1 |
電話番号 | 046-272-0111 |
設立 | 2000年2月1日 |
URL | https://www.uhsystem.co.jp/ |
ニコンは、「信頼と創造」を企業理念として事業活動を通じて具体化することで、持続可能な社会への貢献と持続的な成長を目指しているメーカーです。独自のテクノロジーを駆使したX線CT検査装置は、製造業界だけでなく、考古学などの学術研究分野でも利用されています。
画像引用元:ニコン公式HP
https://www.jp.nikon.com/company/technology/product/xray-ct/
会社名 | 株式会社ニコン |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 |
電話番号 | 03-6433-3600 |
設立 | 1917年7月25日 |
URL | https://www.jp.nikon.com/ |
エクシロンは、ドイツに本社を構え、工業用X線システムソリューションを提供しているメーカーです。ドイツのほか、北京、上海、横浜(日本)、新竹(台湾)に拠点を設け、50ヶ国以上の代理店ネットワークを通じ、世界中にサービスを提供しています。また、製品の開発には、お客様の声をフィードバックして活かしています。
画像引用元:エクスロン公式HP
https://yxlon.comet.tech/en/products/cheetah-evo
会社名 | コメットテクノロジーズ・ジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県 横浜市神奈川区 新浦島町一丁目1番32 アクアリアタワー横浜1F |
電話番号 | 045-450-1730 |
設立 | 1988年(ドイツ創業) |
URL | https://yxlon.comet.tech/ |
ノードソン・デイジーは、ボンドテスターとX線検査機を主力とするテイジ・ジャパンと精密塗布やコーティング機を主力とするノードソン・アシムテックが合併して設立されたメーカーです。新しいエレクトロニクスに関するさまざまな工程の品質向上、信頼性向上、生産性向上に向けた検査機器を含めたソリューションの提供を行っています。
画像引用元:ノードソン・デイジー公式HP
http://www.nordson-at.com/products/?id=1486446392-150350&ca2=1420605887-146077
会社名 | ノードソン・アドバンスト・テクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区越中島1-1-1 ヤマタネ深川1号館1F |
電話番号 | 0120-537-555 |
設立 | 2014年11月1日 |
URL | http://www.nordson-at.com/ |
サキコーポレーションは、独自の高速検査技術を活用し半導体モジュールの製造工程やプリント基板の電子部品を接着するハンダ付け不良などの品質検査機の製造から販売・サポートまで一貫して提供しているメーカーです。主にスマートフォンやPC、自動車や航空機などの心臓といえる電子モジュールの品質検査機器を提供しています。
画像引用元:サキコーポレーション公式HP
https://www.sakicorp.com/product/3daxi/
会社名 | 株式会社サキコーポレーション |
---|---|
所在地 | 東京都江東区枝川3-1-4 DMG MORI東京デジタルイノベーションセンタ |
電話番号 | 03-6632-7910 |
設立 | 1994年4月8日 |
URL | https://www.sakicorp.com/ |
ティアールアイは、自動光学検査装置・はんだ印刷検査装置・インラインX線検査装置などの検査装置を取り扱う会社でティアールアイ ジャパンは同社の日本オフィスです。外観検査装置、X線検査装置は、台湾および中国において高いシェアを有しており、技術力のあるグローバル企業です。
画像引用元:ティアールアイ公式HP
https://www.tri.com.tw/jp/product/product_detail-51-2-1527-1.html
会社名 | ティアールアイジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区石原4丁目26-10 |
電話番号 | 03-6273-0518 |
設立 | 2008年 |
URL | https://www.tri.com.tw/jp/index.html |
テクノホライゾンは、X線・画像処理などの先進の技術を取り入れ、高精度かつ安定した性能の検査装置を提供している会社です。製品ラインナップには「基板外観検査装置」「はんだ印刷検査装置」「X線検査装置」「ICハンドラ」などがあり、実際に自社ラインで使用している各種検査機器を提供しています。
画像引用元:テクノホライゾン公式HP
https://www.technohorizon.co.jp/lp/manufacturing_quality_solutions/
会社名 | テクノホライゾン株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市南区千竈通二丁目13番地1 |
電話番号 | 052-823-8551 |
設立 | 2010年4月1日 |
URL | https://www.technohorizon.co.jp/ |
エヌアイシーには、多種多様な分野に対応できる豊富な検査装置のラインナップがあります。検査装置のラインナップは「工業用X線装置」「選果機システム」「画像処理ソフト」の3種類。工業用X線装置では、マイクロフォーカスX線検査装置からミリフォーカスX線検査装置までをそろえています。
画像引用元:エヌアイシー公式HP
http://nicjp.com/xray/hk.html
会社名 | 株式会社エヌアイシー |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市亀井野2-20-11 |
電話番号 | 0466-82-9411 |
設立 | 1986年3月25日 |
URL | http://nicjp.com/ |
エムエスエンジニアリングは、リワーク装置・付属品および関連機器の専門メーカーです。リワーク関連機器として、3シリーズのX線検査装置、断層撮影装置などの取り扱いがあります。X線検査装置では、手軽な卓上タイプからハイスペック装置まで対応しています。
画像引用元:エムエスエンジニアリング公式HP
http://www.mseng.co.jp/new/ja/products/xray/msx600.html
会社名 | エムエスエンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区奥沢1-38-15 |
電話番号 | 03-4283-3951 |
設立 | 1964年8月 |
URL | http://www.mseng.co.jp |
設立から非破壊検査のニーズに応えてきた技術企業です。高出力X線発生装置と高解像度検出器を組み合わせたオリジナルのX線CTシステムを提供しています。ポータブルから大型産業用まで対応しているため、幅広い用途に活用できる点が魅力です。1点からスキャンを依頼できるオンデマンドCTスキャンサービスも行っています。
画像引用元:テスコ公式HP
https://www.tesco-ndt.co.jp/products/portable.html
会社名 | テスコ株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-11 メットライフ新横浜ビル |
電話番号 | 045-475-1081 |
設立 | 1975年12月5日 |
URL | https://www.tesco-ndt.co.jp/ |
国内はもちろん、南北アメリカやヨーロッパなどに拠点を構えるX線非破壊検査機器・X線分析・熱分析の専門メーカーです。ISO9001の認証・登録を取得するなど品質管理に強みがあります。さまざまな用途に活用できるX線検査装置を展開している点も特徴です。ガイダンス機能を備えた製品や卓上タイプの製品などを扱っています。
画像引用元:リガク公式HP
https://japan.rigaku.com/ja/products/xrd/smartlab?index=1
会社名 | 株式会社リガク |
---|---|
所在地 | 東京都昭島市松原町3-9-12 |
電話番号 | 042-545-8111 |
設立 | 1951年12月6日 |
URL | https://japan.rigaku.com/ja |
国内に3カ所(千葉・大阪・鹿児島)の拠点を構える事業者です。独創的な発想と確かな技術力を生かして地球環境へ貢献することを目指しています。主な事業内容は、超音波洗浄機の設計製造販売ですが、オートプログラムコントロールを採用したX線検査装置や省スペース省エネルギーにこだわったX線検査装置も扱っています。
画像引用元:日本アレックス株式会社公式HP
https://www.nalex.co.jp/products/inspection/fd-02/
会社名 | 日本アレックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市十余二348-149 |
電話番号 | 04-7137-2081 |
設立 | 1991年2月 |
URL | https://www.nalex.co.jp/ |
半導体後工程を専門とする半導体商社です。透過2D-X線で撮影して自動不良判定検査を行えるX線検査装置を扱っています。自社のリソースを活用して自動不良判定などを行うX線非破壊検査&解析受託サービスを展開している点も見逃せません。専門的な設備・知識がない事業者でも質の高い検査・解析を行えます。
画像引用元:シーマ電子公式HP
https://shiima.co.jp/service/svxr
会社名 | シーマ電子株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区花咲町二丁目82番地貞華ビル |
電話番号 | 045-260-1530 |
設立 | 1983年8月 |
URL | https://shiima.co.jp/ |
ZEISSは光学およびオプトエレクトロニクス分野で世界的に事業を展開しているテクノロジー企業です。ZEISSの提供するX線CT技術は、独自のソフトウェアの使用によって、ツールコストを大幅に削減することができます。計測用X線CT装置(ZEISS METROTOM シリーズ)やX線顕微鏡(ZEISS Xradia シリーズ)などを開発しています。
画像引用元:ZEISS公式HP
https://www.zeiss.co.jp/metrology/campaigns/x-ray-solution.html
会社名 | カールツァイス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町2丁目10番9号 住友不動産麹町ビル4号館 |
電話番号 | 0570-02-1310 |
設立 | 公式サイトに記載はありませんでした |
URL | https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html |
世界120か国以上で事業を展開しており、54,000人の従業員を持つBaker Hughes(2023年8月時点)。世界中のエネルギーおよび産業のお客様にソリューションを提供するエネルギーテクノロジーカンパニーとして活躍しています。比類のない速度と精度を誇る幅広い2DX線および3Dコンピューター断層撮影ソリューションとサービスを提供している会社です。
画像引用元:Baker Hughes(ベーカーヒューズ)公式HP
https://www.bakerhughes.com/waygate-technologies/industrial-radiography-and-ct/phoenix-advanced-industrial-xray-and-ct/phoenix-micromex-neo-and-nanomex-neo-electronics-testing-solutions
会社名 | 日本ベーカーヒューズ株式会社&ベーカーヒューズ・エナジージャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都 中央区 月島4-16-13 |
電話番号 | 03-6890-4538 |
設立 | 公式サイトに記載はありませんでした |
URL | https://premium.ipros.jp/bakerhughesds/information/ |
Baker Hughes(ベーカーヒューズ)の
特徴や主要製品を詳しく見る
アジアエレクトロニクスは制御盤・システムユニット設計技術や保守技術、FPGA、ソフトウェア開発技術、システム設計などを通して高品質で安心できるワンストップソリューションを実現している会社です。最新技術を取り入れた非破壊検査システムとして高精度なX線自動検査装置を開発し、高精度な自動判定・自動搬送により、X線検査の大幅な効率化を実現しています。
画像引用元:アジアエレクトロニクス株式会社公式HP
https://www.asiaele.co.jp/vision/ie.htm#sec04
会社名 | アジアエレクトロニクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都青梅市新町9丁目2157番地 |
電話番号 | 0428-31-6111 |
設立 | 1952年 |
URL | https://www.asiaele.co.jp/index_j.htm |
表面実装機やクリームはんだ印刷機、ディスペンサー・接着剤塗布機、検査装置、フリップチップボンダ・ハイブリットプレーサー、SMDストレージシステム、システム&ソフトウェアなど、幅広いニーズに応えているヤマハ発動機。2D光学・2D・3DX線・レーザーのハイブリッド検査が可能なX線検査装置「3D-X線ハイブリッド検査装置 YSi-X」を製造しています。
画像引用元:ヤマハ発動機株式会社公式HP
https://www.yamaha-motor.co.jp/smt/inspectionsystem/ysi-x/
会社名 | ヤマハ発動機株式会社 |
---|---|
所在地 | 静岡県磐田市新貝2500 |
電話番号 | 0538-32-1115 |
設立 | 1955年 |
URL | https://www.yamaha-motor.co.jp/ |
三啓は、顕微鏡や光学機器を扱う専門の技術商社です。お客様一人ひとりの研究や開発ニーズに合わせた細かいサポートを行い、幅広いX線CT装置の提供により、多様な検査要求に応えています。また、各種試料作製のための総合的な解決策を、ショールーム&ソリューションラボで実現。技術的なサポートも実施しています。
画像引用元:株式会社三啓公式HP
https://www.sankei-coltd.co.jp/product_slug/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%83%A8%E5%93%81%E5%90%91%E3%81%91%EF%BD%98%E7%B7%9A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%80xtv160-xtv130c/
会社名 | 株式会社三啓 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区新砂一丁目6番35号 Nビル東陽町 |
電話番号 | 03-5665-0515 |
設立 | 1948年 |
URL | https://www.sankei-coltd.co.jp/ |
メイショウは、豊富な実績と信頼性を兼ね備え、多岐にわたる顧客ニーズに対応する多様なソリューションを提供しています。特に、手頃な価格で高性能なX線観察装置「FX-300 tR」は、800倍の拡大機能とコンパクトながら耐久性に優れた設計が特徴です。細かな観察が必要な微細な部品の検査に対応し、メンテナンスフリーで長時間の使用が可能となっています。
画像引用元:メイショウ株式会社公式HP
http://www.e-meisho.co.jp/products/x%e7%b7%9a%e8%a6%b3%e5%af%9f%e8%a3%85%e7%bd%ae%e3%80%80%ef%bd%86%ef%bd%98-300%ef%bd%94r/
会社名 | メイショウ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区桃井1-3-2 メイショウビル |
電話番号 | 03-3396-2161 |
設立 | 1964年 |
URL | http://www.e-meisho.co.jp/ |
ステラは、スプリング材料やプリント基板機材などさまざまな製品を扱い、医療用部材やエコロジー製品の提供も行っています。線材からエコシステム製品まで幅広い部門を持ち、お客様の要求に応じたカスタマイズも可能。また、高精細な画像出力と、非破壊検査が可能なCT機能付X線検査装置も提供しています。
画像引用元:ステラ株式会社公式HP
https://www.stella.co.jp/electronic/products/x_rays/
会社名 | ステラ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区北品川5丁目5番25号 |
電話番号 | 03-5798-4401 |
設立 | 1951年 |
URL | https://www.stella.co.jp/ |
ハイテックスは、工業用製品検査から医療・学術研究に至るまで、多目的に対応する高解像度X線装置の専門メーカーです。1985年の創業以来、40年以上の経験を持ち、それぞれの分野に適したX線撮影装置を提供しています。高品質な画像と迅速な出力を特徴とする製品は、広範な産業分野での品質管理や研究開発に貢献し、お客様の要求に応えています。
画像引用元:ハイテックス株式会社公式HP
http://www.hitex.co.jp/product/sochi/
会社名 | ハイテックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-21-2 |
電話番号 | 06-6941-5646 |
設立 | 1985年 |
URL | http://www.hitex.co.jp/index.html |
中外テクノスは、高度な放射線検査技術と長年の経験をもとに、各種産業向けにカスタマイズされたX線検査装置、自動化検査システムを提供しています。オーダーメイドの検査ソリューション、ロボットを活用した自動化、既存設備の適切化など、お客様の細かな要求に応じた全面的なサポートも実施。受託検査サービスも手掛けることで、幅広いニーズに対応しています。
画像引用元:中外テクノス株式会社公式HP
https://ndt.chugai-tec.co.jp/
会社名 | 中外テクノス株式会社 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市佐伯区石内北4丁目3番1号 |
電話番号 | 082-941-5510 |
設立 | 公式サイトに記載はありませんでした |
URL | https://ndt.chugai-tec.co.jp/ |
エー・アンド・デイは、計測・計量機器、医療機器、健康器具分野で革新的な製品を提供している企業です。優れたX線検査機もラインナップしており、さまざまな検査分野でのニーズに応えています。さらに、計測・制御・シミュレーションシステムの開発にも力を入れ、特に自動車エンジン開発などの分野で、効率化とコスト削減をサポートしています。
画像引用元:株式会社エー・アンド・デイ公式HP
https://www.aandd.co.jp/products/inspection-machine/checkweigher/che-x-ray_inspection_system/ad4991/
会社名 | 株式会社エー・アンド・デイ |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-23-14 ダイハツ・ニッセイ池袋ビル |
電話番号 | 03-5391-6123 |
設立 | 1977年 |
URL | https://www.aandd.co.jp/ |
テクノアルファは半導体装置・電子材料の輸入販売など、さまざまな工業用機器を取り扱っている企業です。
X線検査装置では、非常に高い解像度を有しつつ、誰もが使いやすい操作性を備えているコメット・エクスロン社の製品「Cougar EVO」や「Cheetah EVO」を販売してます。さまざまなアプリケーションにも対応しています。
画像引用元:テクノアルファ公式HP
https://www.technoalpha.co.jp/products/semiconductor/yxlon.html
会社名 | テクノアルファ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田2-27-4 明治安田生命五反田ビル2F |
電話番号 | 03-3492-7421(代表) |
設立 | 1989年12月 |
URL | https://www.technoalpha.co.jp/ |
イーグローバレッジは顧客に対する技術サポートを大切にしている技術商社であり、VISCOM社のX線検査装置など、国内外メーカーのさまざまな電子部品・基板実装を取り扱ってきています。
国内で東京以外に大阪・熊本・山梨と複数の拠点を持ち、香港・モスクワ・上海・マニラなど海外事務局も多く、各国各地の豊富な技術や情報に精通しています。
画像引用元:イーグローバレッジ公式HP
https://www.e-globaledge.com/products/manufacturing/manufacturing-inspection/aoxi/
会社名 | イーグローバレッジ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー7F |
電話番号 | 03-6412-6011 |
設立 | 平成2年10月1日(1990年) |
URL | https://www.e-globaledge.com/ |
オーヨーはエレクトロニクス・実装業界を中心に品質管理、生産性向上をトータルでサポートしている会社です。感染対策が徹底されているデモルームで「マイクロフォーカスX線検査装置QUADRA 5」を試すことができます。アフターサポート体制も充実、専門知識を習得した営業マンや修理担当者が対応しています。
画像引用元:オーヨー公式HP
http://www.oyogkn.co.jp/quadra/
会社名 | オーヨー 株式会社 |
---|---|
所在地(本社/大阪営業所) | 大阪市淀川区西中島6-3-8 |
電話番号 | 06-6886-8520 |
設立 | 1975年 6月 |
URL | http://www.oyogkn.co.jp/ |
昭和1984年に設立されたトモミ電子は信頼や堅実、安全をテーマに、プリント基板の設計・製造・実装や電子機器、周辺機器の開発から製造までをおこなっている会社です。また、環境にも配慮し汚染物質または廃棄物の発生・排出・放出の回避や低減、廃棄物の分別・リサイクルとグリーン購入などを実施し地域社会に貢献しています。
画像引用元:トモミ電子公式HP
http://www.tomomidenshi.co.jp/tester.htm
会社名 | 株式会社トモミ電子 |
---|---|
所在地 | 神奈川県高座郡寒川町一之宮2-4-7 |
電話番号 | 0467-75-7562 |
設立 | 1984年 6月 5日 |
URL | http://www.tomomidenshi.co.jp/index.htm |
電気検査、画像検査をどちらも開発している希少なメーカーです。ハードウェアの設計からソフトウェアの開発、アフターフォローまで徹底した一貫開発も新電子の強みです。市場ニーズに合わせたピンポイントカスタマイズにも柔軟に対応しており、オーダーメイド・カスタム装置のオールマイティメーカーとして実力を発揮しています。
画像引用元:新電子公式HP
https://www.shindenshi.co.jp/service/esv7000.html
会社名 | 新電子株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市野崎3-22-20 |
電話番号 | 0422-31-2987(代表) |
設立 | 昭和42年5月 |
URL | https://www.shindenshi.co.jp/ |
半導体基板検査機器のメーカーである協立テストシステム。開発、製造、販売、メンテナンスまでトータルで行っており、テストテクノロジーをリードする高い技術力にも定評があります。各種ベースマシンを用意しており、顧客の生産ラインに合わせた提案をしています。また国内に14ヶ所、海外に12ヶ所の拠点を持ち、グローバルな展開を行っています(2024年3月17日時点)。
画像引用元:協立テストシステム公式HP
http://www.testsystem.co.jp/jp/products/v810s2ex.html
会社名 | 協立テストシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県相模原市南区大野台4-3-11 |
電話番号 | 042-730-9044(代) |
設立 | 2000年2月 |
URL | http://www.testsystem.co.jp/jp/ |
電子機器全般において電気検査設備や生産支援システム、設備などの提案を行っているエスジーテック。X線検査装置においてはCT機能を搭載しており、超高解像度の検査を可能にしています。
実装後プリント基盤や電子機器全般で多様な電気検査設備などを提案しており、生産支援システムについてはワンストップで対応しています。
画像引用元:エスジーテック公式HP
https://www.sg-tech.co.jp/Distributor.html
会社名 | エスジーテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 広島県福山市神辺町字下御領1257番地1 |
電話番号 | 084-965-6715 |
設立 | 1991年8月 |
URL | https://www.sg-tech.co.jp/index.html |
高度な技術と高品質のプリント配線板材料を提供している東京電資。プトップシェアメーカー・パナソニックの専売代理店として、常にお客さまのニーズに応えられるよう豊富なラインナップを揃えています。
基盤実装向けの検査機や治具、加工機なども多く取り扱っており、長年培ったノウハウと豊富な実績があります。
画像引用元:東京電資公式HP
http://www.t-denshi.co.jp/item_list13.html
会社名 | 東京電資株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区新町2丁目18番5号 |
電話番号 | 03-5450-6261 |
設立 | 1974年8月 |
URL | http://www.t-denshi.co.jp/index.html |
アプライド・ビジョン・システムズは国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の技術移転ベンチャーとして発足した企業であり、ステレオ画像を用いた3次元計測を行ってきた実績があります。その経験やノウハウを活かし時代を拓く優れた製品やサービスの開発に日々尽力しており、ソリューションだけでなくコンサルティングなども行っています。
画像引用元:アプライド・ビジョン・システムズ公式HP
https://avsc.jp/product/product_print-analysis.html
会社名 | 株式会社アプライド・ビジョン・システムズ |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市梅園2-7-3 つくばシティビル403 |
電話番号 | 029-855-7652 |
設立 | 2004年11月25日 |
URL | https://avsc.jp/index.html |
アプライド・ビジョン・システムズの
特徴や主要製品を詳しく見る
菱光社の最大の特徴はその豊富な取り扱いラインナップにあります。アメリカ航空宇宙局にも導入された実績があるソリューションをはじめさまざまな機器を取り扱っており、その精度の高さと抜群のアフターフォロー力が顧客から高い評価を得ています。ISO9000シリーズに対応した精度検査も行っており、対応校正や清掃・通常点検などが可能です。
画像引用元:菱光社公式HP
https://www.ryokosha.co.jp/products/%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%A3%85%E7%BD%AE/%EF%BD%98%E7%B7%9Act%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%A3%85%E7%BD%AE/xt-mct.html#a
会社名 | 株式会社菱光社 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区豊洲5-4-9 KR豊洲ビル1F |
電話番号 | 03-5548-0211 |
設立 | 1947年 5月5日 |
URL | https://www.ryokosha.co.jp/ |
化学肥料・石灰窒素を生産する会社として対象15年に発足した化学メーカーです。現在では生活環境基板材料、機能材料、電子材料、加工・商事・技術サービスの4つの事業を軸とし、産業や生活の基礎となる素材や製品をつくっています。ウェハー内部のボイドを自動判定するX線検査装置も取り扱っています。
画像引用元:信越化学工業公式HP
https://www.shinetsu.co.jp/jp/products/processing-trading-specialized-services-business/bump-voids-x-ray-inspector/
会社名 | 信越化学工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
設立 | 1926年9月 |
URL | https://www.shinetsu.co.jp/jp/ |
CMTジャパンは、半導体、マイクロエレクトロニクス組立て材料および装置の開発や販売を行っています。はんだボールや、半導体アセンブリ装置及びテスターの基板補修、フィルム貼り付け装置などを取り扱っており、中でもX線装置は多彩な装置を取り揃えています。高精度で信頼性のある、2次元、3次元解析が可能なX線装置で品質向上に貢献しています。
画像引用元:CMTジャパン公式HP
https://llc-tm.net/sip%e3%83%a2%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%94%a8%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3x%e7%b7%9a%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e8%a3%85%e7%bd%ae%e3%80%80x-eye-6300axi/
会社名 | CMTジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区神大寺2-18-9 |
電話番号 | 070-8312-2808 |
設立 | 2010年9月 |
URL | https://llc-tm.net/ |
Viscomは「精度」を最重視したX線検査装置を製造しています。ISO9001認証を継続して取得していて、品質の高い検査機器を長年提供しています。ドイツに本社を構えていますが、エレクトロニクス産業における検査課題に対応すべく、世界各国に支社を持ち、あらゆる企業の幅広いニーズに対応しています。
画像引用元:Viscom公式HP
https://www.viscom.com/ja/products/x-ray-inspection/combo-x7056-ii/
会社名 | Viscom Inc. |
---|---|
所在地 | 1775 Breckinridge Parkway Suite 500 Duluth, GA 30096 |
電話番号 | +1 678 966-9835 |
設立 | 記載なし |
URL | https://www.viscom.com/ |
コムスキャンテクノでは、試料に合わせて選択するだけのイージカスタマイズから、フルカスタマイズを用意し、幅広いニーズに対応しています。
画像引用元:コムスキャンテクノ公式HP
https://www.johnan.com/comscan/cs-products/cs-customize/
会社名 | コムスキャンテクノ株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目2-15 パレアナビル1F |
電話番号 | 045-349-0030 |
設立 | 2002年8月 |
URL | https://www.johnan.com/comscan/ |
創業以来X線の専業メーカーとしてさまざまな分野に活用できる装置を製造しています。同社の強みはX線発生装置を自社設計・自社製造可能である点です。この技術を活かし、医療用装置・工業用装置を製造。OEMやカスタマイズにも対応しています。
会社名 | 株式会社 近畿レントゲン工業社 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市上京区室町通上立売上る室町頭町259番地 |
電話番号 | 075-441-3234 |
設立 | 1958年12月23日 |
URL | https://x-raykinki.co.jp |
長野県に拠点を置き、X線CTスキャナの開発・製造と自動化・省力化設備の設計・製作を手がけている日本装置開発。X線検査装置やX線検査装置用シールドボックスについてはOEM商品の設計・製作も行っています。
画像引用元:日本装置開発公式HP
https://ct-web.jp/pages/29/
会社名 | 日本装置開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 長野県安曇野市堀金烏川1640-1 |
電話番号 | 0263-71-1222 |
設立 | 1996年 |
URL | http://www.jed-a.jp |
KnKは千葉県に本社があり、X線検査装置やX線チップカウンター、SMT搬送装置などさまざまな装置を販売しています。同社のX線装置はAIソリューションを活用して高精度な検査をおこないます。
画像引用元:KnK(ケーエヌケー)公式HP
https://knk-kk.jp/product/x-ray/hawkeye9020-axi/
会社名 | KnK株式会社(ケーエヌケー) |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市中央区栄町42-11 日本企業会館 |
電話番号 | 043-307-7821 |
設立 | 2017年 |
URL | https://knk-kk.jp |
アサヒトランスナショナルはタイ・バンコクにあり、種非接触三次元測定システム、X線/CTスキャン装置、鋳造解析シミュレーションソフトウェアなどを販売しています。X線検査装置としてはComet Yxlon社の製品を取り扱っています。
画像引用元:アサヒトランスナショナル公式HP
https://asahi-transnational.com/ja/xray-ct
会社名 | Asahi Transnational Company Limited |
---|---|
所在地 | 252/119 Fl.24 Unit B3, Muangthai Phatra Tower 2 Ratchadapisek Road, Huaykwang Bangkok 10310 Thailand |
電話番号 | +66 2 693 4575 |
設立 | 2009年 |
URL | https://asahi-transnational.com/ja/ |
医療用から工業用まで、さまざまな分野で利用できる非破壊X線発生装置を開発しています。独自の物質同定システム「Xprism®」やマルハニチロ株式会社中央研究所との共同研究など、開発研究に精力的な会社です。
画像引用元:ジョブ公式HP
https://www.job-image.com/products06-jp.html
会社名 | 株式会社ジョブ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-4 |
電話番号 | 045-473-0113 |
設立 | 1988年2月1日 |
URL | https://www.job-image.com/ |
エネルギー分散型の蛍光X線分析装置を提供しています。固体・液体・粉末など様々な形態の試料を非破壊で分析できる装置です。製造工程に組み込むことで、全品検査をおこなうことができます。保守サービスにも注力していて、年間保守契約にも対応しています。
画像引用元:クロスレイテクノロジー公式HP
http://xrtec.co.jp/products/xr5500-xr7700
会社名 | クロスレイテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府箕面市船場東2-6-1 日本アクアビル3F |
電話番号 | 072-727-7500 |
設立 | 2018年1月22日 |
URL | http://xrtec.co.jp/ |
メカトロシステム開発や装置の提供、計測・制御機器、産業機械の販売などを行っています。システム事業とメカトロ事業に分かれ、それぞれの専門家が多岐にわたる分野のニーズに応えています。
画像引用元:英光産業公式HP
https://www.ipros.jp/product/detail/2000251814
会社名 | 英光産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 福井県福井市成和2丁目306 |
電話番号 | 0776-21-1550 |
設立 | 1965年 |
URL | http://www.eiko-ind.co.jp/ |
1934年の創業以来、科学機器の製作及び販売を行ってきました。技術分野を強化しながら営業段階からの技術サポートやニーズへの対応を行っています。
画像引用元:西山製作所公式HP
https://nishiyama-osaka.co.jp/product/sokuteikensa/366/
会社名 | 株式会社西山製作所 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区淡路町2丁目1番15号 |
電話番号 | 06-6203-0571 |
設立 | 1934年 |
URL | https://nishiyama-osaka.co.jp/ |
東日本、関西、北陸地区と広範囲に拠点を展開している商社です。タイにも現地法人を設けており、国内外で精力的に活動しています。取り扱いメーカーの多さが特徴的です。多数の商品の中から、最適な商品を提案できます。
画像引用元:アズサイエンス公式HP
https://azscience.jp/machine/detail/item_26613/
会社名 | アズサイエンス株式会社 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市村井町西2丁目3番35号 |
電話番号 | 0263-58-0021 |
設立 | 1974年4月1日 |
URL | https://azscience.jp/ |
LPガスや水素ガスなどエネルギー事業を展開している会社です。持続可能な社会の実現を目標に掲げ、水素に注力。水素ステーションを全国に設置しています。派生サービスとして、半導体製造分野にも事業を拡大しています。
画像引用元:岩谷産業公式HP
https://www.iwatani.co.jp/jpn/business/machinery/e-equipment/tester/detail.html#area05
会社名 | 岩谷産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪本社:大阪市中央区本町3-6-4 |
電話番号 | 記載なし |
設立 | 1945年2月2日 |
URL | https://www.iwatani.co.jp/jpn/ |
2013年に設立されたシグレイ(Sigray)は米国に拠点を置き、蛍光X線分析装置やX線吸収分光装置、3次元X線顕微鏡といったさまざまな分析装置を提供している企業です。X線検査装置としては、PrismaXRMやApex XCTなどを提供。また、世界中で成立特許60件を保有(2023年12月時点)しています。
画像引用元:Sigray公式HP
https://canon.jp/biz/product/indtech/sigray/lineup/prismaxrm
会社名 | Sigray (販売元:キヤノンマーケティングジャパン株式会社) |
---|---|
所在地 | 5750 Imhoff Drive, Suite I Concord, CA 94520 USA (販売元:東京都港区港南2-16-6) |
電話番号 | +1 925-446-4183 (販売元:03-3740-3399) |
設立 | 2013年 (販売元:1968年) |
URL | https://www.sigray.com/ (販売元:https://canon.jp/biz/product/indtech/sigray) |
ブルカージャパン(Bruker Japan)は、世界規模でさまざまな分析装置の開発や製造を行っている分析装置メーカー「ブルカー」の日本法人。幅広い業界を対象とし、高性能原子力顕微鏡や産業用X線計測装置などさまざまな装置とアフターサポートを提供しています。
画像引用元:ブルカー公式HP
https://www.bruker.com/en/products-and-solutions/semiconductor-solutions/x-ray-metrology-for-compound-semiconductor/qc3.html
会社名 | ブルカージャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3-9 |
電話番号 | 045-453-1964 |
設立 | 公式HPに記載なし |
URL | https://www.bruker-nano.jp |
ブルカージャパン(Bruker Japan)の
特徴や主要製品を詳しく見る
現代社会で不可欠な電化製品のコアとなる電子基板の生産設備販売からメンテナンスまで総合的に行っています。顧客の海外進出もエンジニアトレーニングや現地語でのマニュアルや作業手順書の作成などをサポートしています。
画像引用元:マス商事公式HP
https://www.mass.co.jp/product/tosmicron-ch4090fd/
会社名 | 株式会社 マス商事 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-17 銀洋新横浜ビル701 |
電話番号 | 045-478-6151 |
設立 | 1976年6月 |
URL | https://www.mass.co.jp/ |
1955年の創業以来、PCやスマートフォンなど、コンシューマーエレクトロニクス製品向けの電線および電線加工品を販売してきました。新たな液体ろ過装置の販売を行う新規事業立ち上げや、海外拠点の活用により、日本の知恵と技術を活かした新たな国際市場を開拓しています。
画像引用元:シバタ公式HP
https://www.shibata.co.jp/products/tosmicron
会社名 | 株式会社シバタ |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2-2-15 ヒルコート東新宿ビル2F |
電話番号 | 03-3209-1771 |
設立 | 1955年6月1日 |
URL | https://www.shibata.co.jp/ |
X線は放射線の一種で、非常に高いエネルギーを持っており、粒子や電磁波として高速で移動します。
X線検査装置は、その高エネルギーを利用して、物質を透過し内部を見ることができるため、 様々なものを検知することが可能です。 金属はもちろん、金属検査機では見つけることができない非金属の物質も検知できます。 例えば、プラスチック、ガラス、ゴム、石、骨、貝殻など。 これらの物質は比重が大きいため、X線をより多く吸収しやすく、検知しやすいという特性があります。
しかし、すべての物質がX線で検出できるわけではありません。 比重が小さく、軽くて小さい物質はX線検査装置では検知が難しいです。 例えば、ビニール、紙、羽虫、毛髪などはX線をあまり吸収しないため、検査装置での検知が困難です。
X線検査装置の利用は、これらの特性を理解し、何を検知したいかによって異なる設定や感度を調整することで、より効果的になります。医療分野では人体の内部構造を見るために、安全保障分野では危険物の検出のために、そして製造業では製品の品質管理のために、それぞれの目的に応じた使い方がされています。
当サイトでは、基板をはじめとした電子部品向けのX線検査装置を調査。発注先から求められる品質や開発する製品に応じて、おすすめの検査装置をご紹介します。検査装置導入に伴う、カタログ請求や見積依頼の候補にしてみてはいかがでしょうか。